ブログ記事一覧
-
No.17「消費税」
はじめに この記事では、以下の2つの項目を復習・整理することを目標にしています。 ①消費税の仕組み ②税抜経理方式の仕訳方法 それでは、よろしくお願いします。(※使用教材の第17章「消費税」を参考に作成しています。) 消費税 #消費税とは 消費税とは、… -
No.16「外貨建取引と為替予約」
はじめに この記事では、以下の2つの項目を復習・整理することを目標にしています。 ①外貨建取引の輸入(購入)側と輸出(販売側)の仕訳 ②為替予約の契約を結んだ際の振当処理 それでは、よろしくお願いします。(※使用教材の第16章「外貨建取引と為替予約」を… -
No.15「剰余金の配当と処分」
はじめに この記事では、以下の4つの項目を復習・整理することを目標にしています。 ①純資産(株主資本)の基本知識 ②繰越利益剰余金について ③剰余金の配当と処分方法 ④株主資本の計数変動について それでは、よろしくお願いします。(※使用教材の第15章「剰… -
No.14「株式の発行」
はじめに この記事では、以下の3つの項目を復習・整理することを目標にしています。 ①創立費、開業費、株式交付費について ②会社設立時の株式発行 ③増資時の株式発行 それでは、よろしくお願いします。(※使用教材の第14章「株式の発行」を参考に作成してい… -
No.13「修繕引当金、賞与引当金、役員賞与引当金、退職給付引当金、商品保証引当金」
はじめに この記事では、以下の2つの項目を復習・整理することを目標にしています。 ①引当金の定義、会計処理の目的、会計処理の考え方について ②5つの引当金の会計処理方法 それでは、よろしくお願いします。(※使用教材の第13章「引当金概論」を参考に作…