目次
はじめに
この記事では、以下の項目を復習・整理することを目標にしています。
①株式会社の4つの特徴を理解
それではよろしくお願いします。(※使用教材の第1章「2級での大前提① 株式会社とは」を参考に作成しています。)
株式会社の特徴
特徴①:株式を発行して資金を集める
①-1:株式会社は「株式」を発行し、資金集めのため販売します。
①-2:株式を購入した出資者(投資家)は「株主」という法的立場を獲得します。
①-3:出資者からさらにお金を集めたいときは、新たに株式を発行して販売(増資)します。
株式会社の設立手続や株主の権利・責任など「会社法」の適用を受けます。つまり、会計ルール以外にも会社法の規定に従った仕訳をすることもあります。
特徴②:「株主」が会社の所有者、「役員(取締役など)」が会社の経営者
②-1:会社の最重要事項は「株主総会」で決定され、原則1年に1回以上開催されるます。
②-2:会社の重要事項は「取締役会」で決定され、1年に4回以上開催されないといけません。
特徴③:利益があれば法人税が課税される
③-1:株式会社は法人格があるため、会社が得た利益に対して「法人税」が課せられます。
③-2:株主に会社の利益を還元(配当金)をするかどうかは、株主総会で決定します。
特徴④:会計期間を自由に設定できる
株式会社では、会計期間を自由に設定できます。(会計期間は1年間である必要もなく、期末・期首日を自由に設定できます。)
※初めての方は、こちらの記事から読んでいただけますと幸いです。
あわせて読みたい


簿記カテゴリについて
ボキの森を訪れた川獺。 森の入り口で出会ったキコリ族の少女に、森の守護者であるクデの樹さまのもとへ案内をしてもらう。 その道中、クデの樹さまに呪いがかけられて...