はじめに
許可に関する動詞を集めてみました。(A-Z順に記載しています。)
今回は、「案件・計画の承認」がテーマです。よろしくお願いします。
案件・計画の承認
#1「approve」
単語(複数形・三単現形) | approve(名:—;動:approves) |
---|---|
発音記号 | /əˈpruːv/(米・英)(ə-PROOV) |
品詞(可算性) | 動詞(-) |
コアイメージ | 基準や権限に照らして「可」と認める/(approve of で)賛意を示す |
意味 | (動)承認する;認可する;(approve of)〜を是認する・賛成する |
コロケーション | approve a plan(計画を承認する)/ approve an application(申請を承認する)/ approve a budget(予算を承認する)/ approve of the idea(その考えに賛成する)/ be approved for a loan(ローン審査が通る)/ be approved by the committee(委員会に承認される) |
構文と対応例文 |
1) approve + 名詞 — The board approved the budget.(取締役会は予算を承認した) 2) approve of + 名詞/動名詞 — Most clients approve of the new design.(多くの顧客が新デザインを是認している) 3) be approved for/by ~ — The project was approved by the city council.(その計画は市議会に承認された) |
派生語 | approval(名:承認・許可・賛同), disapprove(動:不賛成である), disapproval(名:不承認・不賛成), approved(形:承認済みの), approving(形:賛成の) |
備考 |
動(過去)approved/(過去分詞)approved/(現在分詞)approving。 「approve + 名詞」は公的な承認/「approve of」は個人的な賛成。 「approve to do」は不可(approve of doing が自然)。 |
#2「endorse」
単語(複数形・三単現形) | endorse(名:—;動:endorses) |
---|---|
発音記号 | (米)/ɪnˈdɔːrs/(in-DORSE) / (英)/ɪnˈdɔːs/(in-DAWs) |
品詞(可算性) | 動詞(-) |
コアイメージ | 公に支持・推奨・承認する/(金融)裏書きする |
意味 | (動)支持・推奨する;承認する;(小切手などに)裏書きする |
コロケーション | endorse a candidate(候補者を支持する)/ endorse a product/brand(製品・ブランドを推奨する)/ endorse a check/cheque(小切手に裏書きする)/ endorse a plan/proposal(計画・提案を承認する)/ be endorsed by ~(〜に支持/承認される)/ celebrity endorsement(有名人による推薦)/ endorsement deal(広告契約) |
構文と対応例文 |
1) endorse + 名詞 — The committee endorsed the proposal.(委員会はその提案を承認した) 2) be endorsed by + 人/組織 — The candidate was endorsed by the union.(その候補者は労組に支持された) 3) endorse a check/cheque — Please endorse the check by signing the back.(裏面に署名して小切手に裏書きしてください) |
派生語 | endorsement(名:承認・推薦・裏書き), endorser(名:裏書人/推薦者), endorsee(名:裏書譲受人), endorsed(形:承認/支持された) |
備考 |
「小切手」表記は米:check/英:cheque。 マーケ領域では celebrity endorsement(有名人推薦)=広告タイアップの一形態。 |
#3「greenlight」
単語(複数形・三単現形) | greenlight(名:greenlights;動:greenlights) |
---|---|
発音記号 | /ˈɡriːnlaɪt/(米・英)(GREEN-light) |
品詞(可算性) | 動詞(-)・名詞(C) |
コアイメージ | 公式に「ゴーサインを出す/出される」=進行を承認・許可する |
意味 | (動)承認する;計画の実行を許可する/(名)承認;ゴーサイン |
コロケーション | greenlight a project(計画にゴーサインを出す)/ greenlight production(生産開始を承認する)/ give the greenlight to ~(〜を許可する)/ receive/get the greenlight(承認を得る)/ greenlight from the board(取締役会の承認)/ final greenlight(最終承認) |
構文と対応例文 |
1) greenlight + 名詞 — The CEO greenlighted the new initiative.(CEOが新施策にゴーサインを出した) 2) be greenlit for + 名詞/動名詞 — The project was greenlit for launch.(その計画は開始に向けて承認された) 3) give/get the greenlight — We finally got the greenlight from the client.(ついに顧客から承認を得た) |
派生語 | greenlighting(名/動名:承認プロセス) |
備考 |
動(過去)greenlit / green-lighted(どちらも可)/(過去分詞)greenlit / green-lighted/(現在分詞)greenlighting。 スペルは greenlight(一語)/green-light(ハイフン)/green light(二語)と揺れがあるが意味は同じ。 |
#4「ratify」
単語(複数形・三単現形) | ratify(名:—;動:ratifies) |
---|---|
発音記号 | /ˈrætɪfaɪ/(米・英)(RAT-i-fy) |
品詞(可算性) | 動詞(-) |
コアイメージ | 上位機関が正式手続きをもって最終承認(批准)する |
意味 | (動)批准する;正式に承認する(条約・協定・決議など) |
コロケーション | ratify a treaty(条約を批准する)/ ratify an agreement(協定を批准する)/ ratify a decision/resolution(決定/決議を承認する)/ be ratified by parliament/senate(議会/上院により批准される)/ subject to ratification(批准を条件として)/ require ratification(批准を要する) |
構文と対応例文 |
1) ratify + 名詞 — The board ratified the labor agreement.(取締役会は労使協定を承認した) 2) be ratified by + 機関 — The treaty was ratified by the senate.(その条約は上院で批准された) 3) be subject to ratification — The contract is subject to ratification at the annual meeting.(契約は年次総会での承認が条件) |
派生語 | ratification(名:批准・正式承認), ratified(形/分詞:批准された), ratifier(名:批准する主体) |
備考 |
動(過去)ratified/(過去分詞)ratified/(現在分詞)ratifying。 国際関係や社内ガバナンスで頻出:ratification by the board/union など。 |
#補足「承認系の熟語・定型表現まとめ」
① clear A to do / clear N for N:安全・規程面の許可
例)QA cleared the release for deployment.
② give the go-ahead for N / to do:実施許可を出す
例)The CEO gave the go-ahead for the pilot test.
③ give the green light to N:ゴーサインを出す
例)The board gave the green light to the merger.
④ give the nod to N(口語):非公式にOKを出す
例)Management gave the nod to the campaign.
⑤ OK/okay N(口語):承認する
例)Can you OK this purchase order?
⑥ pass/adopt a resolution/policy:決議・方針を採択
例)The committee adopted a new attendance policy.
⑦ rubber-stamp N:形式的に承認する(やや否定的)
例)The committee just rubber-stamped the plan.
⑧ sign off on N:最終承認する
例)Finance signed off on the budget.
⑨ wave N through:さっと通す(簡易承認)
例)Customs waved the shipment through.
まとめ
要点をまとめると、以下のようになります。
① approve a plan/request(承認)
② endorse the proposal(上位者の後押し)
③ greenlight the project (口語のゴー)
⑤ ratify an agreement(上位機関が批准)
次回は、許可に関する動詞③「権利・権限・資格の付与」についてまとめる予定です。